こんにちは!ジャイアント乗りのボウです。
クランクを新しいやつに交換してみたい!
自転車弄りを始めた方は、だんだんとイメージが膨らんでくるとこのような考えが出てくると思います。
ネットでこれからどういったカスタムをしていくか想像を膨らんでくるので、自分で好みのパーツを自分で付けれたら安く仕上がっておまけにすごく楽しそうですよね!
今回はクランク交換とBBのグリスアップ、ペダル交換をやってみました!
結果から言うと無事に素人でもできましたが、色々な局面にて壁にぶつかりましたのでネットやyoutubeに今回もお世話になって何とか達成することが出来ましたのでご紹介したいと思います。
では早速いってみましょう!
クランクの取り外し
今回交換するクランクはこちらになります。長年頑張ってくれましたが、経年劣化が激しいため今回でお役御免とし世代交代したいと思います。まずはL型レンチで外しにかかります。
ネジが外れましたので、ここからコッタレスクランク抜きを使ってクランクを取り外しにかかります。
使用した コッタレスクランク抜きがこちら。アマゾンで580円でした。楽天だと送料を気にして買わないと買えない値段でしたが、Amazon prime会員だと送料無料で翌日に届くのでほんと便利な時代になりましたね^^
あまりにも固着が激しくビクともしなくて、しばらく死闘を繰り広げていたため、写真を取る余裕が素人にはなく、ここでクランクを取り外す工程の写真を取り忘れていました。。
こういうところがどう対処したらいいのか、まだ経験不足でわからない状態で、クレ556を吹きかけたり、L型レンチに鉄パイプを延長したりとあらゆる手を尽くして何とか外れた画像がこちらです。年月を感じさせる汚さです。
反対側もコッタレス抜きを使って外しにかかります。こちら側は難なくクリアしました。
BB取り外し
またまたAmazonで購入していたBB抜きです。936円でした。
軽くパーツクリーナで汚れを落として、BB抜きを使って抜けた画像がこちらです。ここでも固着が激しく苦労しました。。
苦労して取り外したBBがこちら。BB-7420という型式のようです。交換を考えましたがAmazonで在庫が無く到着未定であったため、今回は思い切ってオーバーホールをしました。(ここも余裕がなく画像を取り忘れました)
ベアリングに古いグリスが残っていましたが、パーツクリーナできれいに汚れを落とし、再度グリスをたっぷりつけました。
意外と中はそこまで汚れていませんでした。ここもパーツクリーナできれいにしております。
BBとクランク取り付け
BBの周囲にグリスをつけ、再度実装しました。ここは難なくクリア。
今回、新調したクランクがこちら。SHIMANOのFC-M311です。メルカリで未使用品が2500円でした。10%ポイントバックのキャンペーン中でしたので、実質2250円でお得に購入できました。amazonだと3800円くらいだったと思います。とにかく費用を抑えるべく、色々なところから探しました。
固着しないようにこちらもグリスアップをし、左側を付けました。黒光りが素晴らしい。。
右側も難なく実装完了しました。若干グリスでベトベトしていますが最後にふき取ることにしますのでここでは気にしません。
ついでにペダルも新調しました。三ヶ島製作所のMT-FTで989円でした。片側が130gという軽すぎる逸品のようでレビューも良く購入しました。私のような入門用クロスバイクやMTBに着けてる人が多いようですね。
そしてペダルまで実装した画像がこちらです。新旧比較しても、明らかなイメチェンとなりとても満足できました。黒にSIMANOってカッコイイ。。
まとめ
部品代約3000円ちょいで素晴らしく一新することができました。これがプロに頼むと工賃が1万以上はかかるようですね。やはり手間暇や作業の精度を考えたらそれにふさわしい工賃だと思います。今回は素人が作業した模様をご紹介しましたので、安全性を重視される方はプロにお任せするのが1番だと思います。
この後試走してみましたが、やはり驚くほどペダリングが軽くなり、ジャリジャリ感もなくなりました!思い切ってBBのオーバーホールまでやってみた甲斐がありました。(本当にこれで無事に組みあがるのだろうかとドキドキでした)
今回使用した物はこちら
SUPER B 『6610』6610 コッタレスクランク抜き SZ-17406610 価格:500円 |
【全品P5倍以上!4/30-5/1要エントリー】 SUPER B(スーパーB) カートリッジBB抜き 17401080 価格:867円 |
【シマノ SHIMANO】シマノ SHIMANO EFCM311C888CL FC-M311 クランク 48/38/28 170mm ガード付 ブラック 価格:2,645円 |
価格:1,299円 |
以上で今回の作業は無事終わりました。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
修理シリーズはこちら
参考になった方はこちらをクリックして頂ければ嬉しいです!
にほんブログ村